Pet terms of service

ペット同伴利用規約

1. ご利用条件

  • (1) 当宿はご宿泊のお客さまおよびお客さまが飼い主である犬のみ利用可能です。
  • (2) 飼い主様本人の愛犬以外の犬を連れてのご利用はお断りさせていただきます。
  • (3) 飼い主様が同伴できる犬は10kgまでの小型犬を、1部屋につき2匹までとします。
  • (4) 飼い主様が愛犬をきちんと制御できる場合のみご利用いただけます。
  • (5) 同伴宿泊できる愛犬は、常時室内飼育している犬とします。
  • (6) チェックイン時に「ワンちゃん宿泊名簿」をご記入ください。
  • (7) 愛犬はお客さま用のベッドには入れず、ワンちゃん用寝具で寝かせてください。
  • (8) 本利用規約とマナーを守れる方で、利用規約に同意、署名された方のみがご利用いただけます。

2. ご利用できない犬

  • (1) ヒート(発情)中およびヒート(発情)終了後2週間以内の犬
  • (2) 妊娠中の犬
  • (3) 狂犬病予防注射未接種の犬
    ※最終接種後1年以上経過および14日以内についても同様にご利用できません。
  • (4) 感染症のワクチン(3種以上)未接種の犬
  • (5) 感染症(ウイルス感染、細菌感染など)に罹患している犬
  • (6) 他の動物に感染の可能性のある寄生虫に感染している犬(ノミ、ダニ、フィラリア、腸管内寄生虫など)
  • (7) 伝染性皮膚疾患の発症がある犬
  • (8) 負傷している犬

3. ご利用ルールとマナー

  • (1) 必ず愛犬と常に一緒に行動し、他の犬の迷惑にならないようにご注意ください。
  • (2) 常にリードを装着し、愛犬を制御できる状態にしてください。
    ・オフリードでの呼び出しができない犬は、オフリード可能なエリアにおいても、リードを外さずにご利用ください。
  • (3) 雄雌とも、物や犬に対してマウンティングは直ちにやめさせてください。
  • (4) 当宿でブラッシング後は必ず粘着ローラーで毛を拾ってください。
  • (5) 室内の愛犬用トイレでうんち・おしっこをした場合は、必ず飼い主様ご自身で処理し、燃えるゴミに入れてください。
  • (6) 敷地内でうんち・おしっこをした場合、うんちは専用処理袋で処理した後、排泄した場所にペットボトルの水をかけてください。おしっこはその場所をペットボトルの水で洗い流してください。
  • (7) 当宿外へは犬同伴で外出してください(犬を置いたまま外出しないでください)。
  • (8) 大声を出したり、愛犬が驚くような行動はとらないようお願いいたします。
  • (9) 愛犬による汚染や破損等が著しい場合、修理・清掃・消毒にかかる実費を弁償していただく場合があります。

【宣誓事項】

当宿内で発生した飼い主様および飼い犬に関するすべての損害や傷害等について、飼い主様本人の責任とし、当宿は責任を負いません。
当宿内で飼い主様および飼い犬が第三者に損害や傷害を与えた場合、すべて飼い主様本人が賠償責任を負うものとし、当宿は一切賠償の責任を負いません。
万一、当宿内で愛犬にトラブル・怪我や事故が発生した場合、当宿は一切関与いたしません。 私は、上記の利用規約のすべての内容に同意し、それを証するため署名します。